最近のプログラミングスクールではプログラミング学習に留まるだけでなく、就職や転職までを見据えてサポートしてくれるところが増えています。
とはいえ、数ある中から自分にあったプログラミングスクールはどこがいいのだろう?と迷うかと思います。
そこで本記事では、自分の目指すITエンジニアの職種に適したプログラミングスクールを紹介していきます。
目次
ITエンジニアの職種とプログラミングスクール
ITエンジニアと一括りに言っても、様々な職種があります。
ITエンジニアの職種とそれぞれの職種にあったプログラミングスクールを厳選して紹介していきます。
システムエンジニア(SE)
システムを企画・設計・開発・運用します。主な仕事はクライアントとの打ち合わせで要求をヒアリングし、仕様書を作成したり、プロジェクト全体をマネジメントすること。
プロジェクトにとってはプログラマーやプロジェクトリーダーの役割を担うこともある。
プログラマ(PG)
システムエンジニアの設計を元にプログラミング作業を行います。主な仕事はプログラミング言語を使ったシステムの実装のほか、プログラムのバグを直し、不備をなくすテストなど。
ITエンジニア系キャリアのスタートはプログラマからであることが一般的です。
システムエンジニア(SE)・プログラマ(PG)向けのプログラミングスクールならGEEK JOB
Webエンジニア
Webでの利用に特化したシステムの設計・開発・運用・保守を専門的に行う技術者のこと。
WebサイトやWebアプリケーションなどWebを通して操作するシステムの開発に使用するプログラミング言語はPHP,Rubyが代表的でして、HTML,CSSの知識も必須といえる。
Webエンジニア向けのプログラミングスクールならTechAcademy [テックアカデミー]
インフラエンジニア
ソフトウェア・データ・ネットワークが円滑に作用するための設備であるITインフラの構築・保守・運用を行います。
データセンターでの保守業務の場合、交代で24時間365日体制で対応することもあります。
ネットワークエンジニア
主にネットワークを構築・運用・管理する仕事を行います。システム間を移動する情報やプログラムを流通させるルート作りをします。
セキュリティ面にも配慮しつつ、データ通信に関する幅広い知識やCCNAといったシスコ系の資格を求められます。
インフラエンジニア、ネットワークエンジニア向けのプログラミングスクールならネットビジョンアカデミー(NVA)
職種別に厳選したプログラミングスクール
紹介したプログラミングスクール3選
- システムエンジニア・プログラマならGEEK JOB
- WebエンジニアならTechAcademy
- インフラエンジニア・ネットワークエンジニアならネットビジョンアカデミー(NVA)
順番に解説します。

- エンジニア転職をサポート
- 無料体験でお試し可能
エンジニアへの就職・転職をしたいならサポートを受けられるエンジニア転職コースがおすすめです。
未経験でもまず試してみて合わないなら方向転換もあり。
こちら完全無料なのは企業側から報酬を得ているからですね。

- エンジニア転職保証コースがイチオシ
- オンラインでどこでも受講可
コースが多数ありますが、受講終了後に転職が決まらなかった場合の全額保証があるエンジニア転職保証コースがイチオシです。
オンラインでいつでもどこでもプログラミング学習ができるのが特徴。チャットによる学習サポートもできて、わからない問題を解消できます。

- CCNAの資格取得
- 2ヶ月でエンジニア就職
最大の特徴は短期間で学べるところ。1ヶ月で基礎知識の習得から実習、そしてなんと、資格取得までできます。
資格は先ほども登場したネットワークエンジニアの定番「CCNA」
2ヶ月目には就職活動のサポート付き。
深く学んでITエンジニアになるならおすすめです。
以上、就職までできるプログラミングスクールをITエンジニアの職種別に厳選して紹介しました!
- システムエンジニア・プログラマならGEEK JOB
- WebエンジニアならTechAcademy
- インフラエンジニア・ネットワークエンジニアならネットビジョンアカデミー(NVA)
コメントを残す