転職やライフスタイルを中心に情報発信する雑記ブログ

複数サイト運営奮闘記①「気づいてしまった、ドメイン代のみだということに」

やぁどうも、こんにちは。らてまる(@latte_maru0)だ!

この奮闘記は当ブログ「らてログ」をメインとする筆者らてまるが一時、横道に逸れて、別サイトを作りたくなった過程を記した記事である。

 

雑記ブログの何でも書けるという利点を活かして、たまには日記風にゆるーく書いていきます〜

複数サイト運営って肩書きだけみるとカッコいい

複数のメディアを運営してます。とかそれっぽい

一通りの設定は経験しているので、確実にスムーズに立ち上げることができるとおもい、作ろうかと。

特化ブログ?いや、ペラサイトだ!

特化ブログとはジャンルを絞って、情報を特化させて書いていくブログのことだが、それでも雑記ブログとの同時進行はいまのところ、現実的とはいえない。

1ジャンルに対して50記事投入するとかはかなりエグい・・

 

そこで1ページに全てを注いだペラサイトならどうか(安直ではあるが実験になる)

MEMO
ペラサイトは1〜5記事のサイトを指すこともあるが、ここでは1ページのみ。

1ページに全てを注げるのであれば文字数も3000字は越せるだろうし、検索エンジンで上位に表示させる技術の検証にもなる。

「気づいてしまった、ドメイン代のみだということに」

サーバーはすでにレンタルサーバー(ちなみにエックスサーバー )の代金を払って利用しています。

私の加入している一番安いプラン(X10)でもドメイン設定の追加をしてあげるだけで、WordPressのサイトが複数作れます。

有料テーマSANGOに関しても

PHPファイルは、GPLライセンスに則り、自由に複製・改変・頒布することができます。CSS/Javascript/画像は、ご購入者本人様が主たる所有権を有するサイトであれば、複数サイトに渡ってご利用頂くことができます。

SANGO利用規約 ライセンスより

ということで、すでに購入済みなので、複数サイトに渡って利用します。

と、いうことはあとはドメイン代。待てよ・・

ドメインはセール中の.xyzで1年目1円で取得できる! ※.xyzは2年目以降に値段が上がるとされているが検証には問題ない

まとめるとサーバーを契約していてWordpressテーマの費用も支払済みの2サイト目以降はドメイン代のみで作れる!

 

製作快調!現在、リアルタイムで進行中 

複数サイト運営奮闘記②へつづく

その②はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です