初めての転職活動は誰だって戸惑います
「どうやって進めたらいいだろう?」
「どのくらい期間がかかるの?」
こういった疑問を持つかと思います
本記事では転職活動の進め方をわかりやすく解説します
目次
転職活動の進め方:全体の流れを掴もう
全体像は下記のとおり(3ヶ月)
順番に解説します
STEP1:事前準備
転職活動でまず最初にやるべきなのが事前準備。しっかりやることで軸を持ったブレのない転職にしよう
具体的には次のとおり
- 転職の目的を決める
- 自己分析と経験の振り返りを行う
- スケジュールを立てる
転職の目的を決める
「キャリアアップ」「年収アップ」「対人関係や労務環境の改善」「他業種への挑戦」など
何を求めて転職するかを整理してまとめましょう
自己分析と経験の振り返りを行う
自己分析して自分の強みを言語化しよう。また、これまでの業務内容やスキル、経歴を書き出してみましょう
企業にうまくアピールできるようにいままでを振り返る作業です
スケジュールを立てる
目安は3ヵ月前後。この記事の全体像にあてはめて自分なりのスケジュールを立てよう
STEP1〜STEP5までがおおよそ、いつ頃になりそうかを確認するのがおすすめ
STEP2:情報収集
転職の目的が定まったら、目的に沿った情報を収集していこう。興味のある業界や分野の求人情報を見よう
求人情報を見る方法は下記のとおり
- 求人媒体
- 人材紹介会社
- ハローワーク
- 転職説明会
- 企業のホームページ
STEP3:書類作成・応募
- 履歴書
- 職務経歴書
上記の2点の書類を作成して、企業へ応募すればOK
書き方の参考はこちら
参考 履歴書の書き方マニュアル完全版! 履歴書の見本(サンプル)・作成方法マイナビ転職 参考 【完全版】職務経歴書の書き方マニュアルマイナビ転職STEP4:面接
書類選考を通過したら、面接へ。書類作成でまとめた内容はしっかりと伝えられるようにしておきましょう。面接は通常1〜3回行われます
面接対策の参考はこちら
参考 面接でよくある質問の回答50例マイナビ転職STEP5:内定・退職・引き継ぎ
内定が出たら入社するかどうか早めに伝えます。複数応募の場合は冷静に「転職の目的」で判断しましょう
在職中ですと退職の申し出→退職届の提出→退職日まで引き継ぎ があります。円満退職を目指しましょう
転職活動の進め方:まとめ
- STEP1:事前準備 (1週間)
- STEP2:情報収集 (1週間)
- STEP3:書類作成・応募 (2週間)
- STEP4:面接 (1ヶ月)
- STEP5:内定・退職・引き継ぎ (1ヶ月)
転職活動全体を通して必要な行程と期間についてはこれで掴めたかと思います
エネルギーがいることですが、自分の中で決めたことを守りつつ、転職を成功させてくださいね!
コメントを残す