転職やライフスタイルを中心に情報発信する雑記ブログ

転職で気になる疑問に答えるコラム【よくある質問】

サイトで情報収集しているけど、自分が就活してた頃にはなかったような転職ならではの用語が出てきてよくわからない、、

似たような用語が多いけど、違いってなに?

初めて転職する人にとってはこういった事でお困りかと思います。

本記事では転職で気になる疑問やよくある質問に答えます。

Q.転職サイトと転職エージェントの違いって?

自分で情報を探すのが転職サイト。

転職支援のプロがキャリアカウンセリングを行い、最適な求人を紹介してくれるのが転職エージェントです。

Q.第二新卒って? 

大学を卒業後一旦「新卒」として就職したものの、3年以内に退職・もしくは転職活動を行っている人材を指す。年齢は25歳頃までとされている。

Q.一般派遣と紹介予定派遣の違いって?

一般派遣とは

派遣会社へ派遣社員として登録し、紹介された派遣先の企業で一定期間就業する働き方のこと。派遣会社との雇用関係は、派遣先で仕事をする契約期間だけ発生します。

紹介予定派遣とは

派遣先企業に直接雇用されることを前提として派遣される形態のこと。派遣期間は最長6ヶ月とされており、派遣スタッフとして働きます。その後、派遣先の企業と本人が就業を希望する場合には、派遣先の企業に雇用されます。 

MEMO
派遣会社の「正社員登用制度あり」という求人情報を見かけたら、この紹介予定派遣の形態のことを指します

Q.「Uターン」「Iターン」の意味とは?

「Uターン」は一度生まれ育った場所以外で勤務したのち、再び出身地に戻って働くこと。

「Iターン」は生まれ育った場所で勤務したのち、出身地以外の場所に移住して働くこと。

Q.転職に有利な時期ってあるの?

一般的に3〜4月や9〜10月は採用のニーズが高まり、求人は増えます。ですが、同時に転職者も増えるので、必ずしも有利な時期とはいえません。あまり気にしなくて大丈夫ですよ。

Q.WEB面接での注意点は?

Skypeを使って自宅でWEB面接をすることになった場合の注意点は以下の通り

  • 服装はスーツが好ましい(面接官への印象が良い)
  • 画面が暗くならないように照明があったほうがいい
  • 周囲の騒音やネット回線の対策をする

 

というわけで今回は以上です。

是非、参考にしてください。

人気記事転職活動は在籍中にするか、退職後にするか【結論:在籍中に働きつつがいいです】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です